自然の恵み

2019年05月03日
皮付き土付きの新鮮筍をいただきました
( ^ω^ )

それと、初めて知った、ミズブキ(ウワバミソウ)も。

採りたての筍は、あく抜きをしなくても美味しいという事で、
皮をむくと、春の匂い

炊き込みご飯と若竹煮(^ ^)

ミズブキは、ありがたいことに下ゆでまでしてあって、
おすすめの、さざなみ和えと、あげとの煮物

自然の恵み



自然の恵みを美味しくいただきました(^ ^)

筍は、ごくごく軽いえぐみが、自然の力と爽やかさを感じさせ、食がすすみます。

写真に写っていませんが、
ミズブキのさざなみ和えは、色鮮やかな緑でシャキシャキ
煮物も、おいしかったぁ〜

ごちそうさまでした(⌒▽⌒)


やっぱり、季節を感じるものって、良いですね。




スポンサーリンク
同じカテゴリー(日々の事)の記事画像
可愛いのもらったよ
さくらとますく
冬の脱水
これは無理
軽くなりたい
初春
同じカテゴリー(日々の事)の記事
 可愛いのもらったよ (2020-04-11 23:21)
 さくらとますく (2020-04-08 13:18)
 冬の脱水 (2020-02-18 11:28)
 これは無理 (2020-01-24 22:10)
 軽くなりたい (2020-01-23 22:46)
 初春 (2020-01-02 22:32)

Posted by kaho at 19:57│Comments(0)日々の事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。