スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

ちくちくカタカタの時間

2020年05月22日
ペースは落ちつつも、
ちくちくカタカタしてます(^ ^)

イベント無くなったので、
お洋服はお休み。
布小物作り。

生地を新しく買わず、
どこまで出来るか挑戦中(笑)
(でも、付属品は買わなければならず・・)






巾着やお散歩用ポシェット

小さいものばかりだから、
なかなか生地減らず・・・(笑)







諸事情により、今までの生活スタイルを少し変えたら、良い面と困った点が。

困ったのは、
ミシンする時間が減った(T . T)
今まで集中していた夜の時間。

イベント無いからどうにかなるけど・・・

秋までには少し改善したい。



焦らず穏やかに。


皆んなが穏やかな生活を過ごせるように
祈ります。






  

Posted by kaho at 22:29Comments(0)布小物

ちくちくカタカタ

2020年05月04日
ちくちく部屋マスク箱



見事に生成りベージュ系(笑)

マスクゴムが残り少なくなりました。

今回の事があって、
マスクを初めて作ったんですが、
マスク作りも奥が深い(^_^;)

スッキリ仕上がるには
洗っても型崩れしないには
フィット感は
サイズは
などなど沢山の課題

私はとりあえず、
手に入ったゴムと家にある生地で、身内分をLサイズのみ(^_^;)
と作ったんですが
(一回だけ少し納品させていただきました)、
イマイチだったり気に入らなかったりで、自分用が沢山になりました(笑)



私は、ゴムもマスク向きの生地も残り少なくなったので、一旦マスク作りもお休みして、小物作りに戻ろうと。



早く、市販のマスクが手に入りやすくなり、マスク製作中の作家さん達もお休みが取れるようになりますように。



  

Posted by kaho at 10:43Comments(0)布小物

物作り難しいなぁ

2020年04月18日
昨日アップした、
マスクの仮置き場ケース。

追加で。

(たまたま見たインスタで、
参考にした作家さんではありません。)

その作家さんは、衛生面や色々な事を考えながら、レシピをブログなどで
『仮置きマスクケース』として紹介されてみえたようなのですが、

『製作自粛のお願い』
と、アップされていました。

衛生用品、個々の使用方法の格差で、感染拡大の可能性を指摘されたそうです。

その為、レシピを使っての製作自粛の協力を呼びかけてみえました。

確かに、
衛生面を考えて使用方法を伝えても、
全ての人が、それを守って下さる確約もなく……。


私も、衛生面では気になっていた為、
販売はしないつもりでしたが、

たまたま私のブログを見て、
もし、作ろうと考える方がみえたらと、

ちょっとブログに書かせて頂きました。



色々反省です。





追記

作らないで。
と、言ってるわけではありません。

製作するにしても使うにしても、
気をつけて下さい。

と、言いたくて。
お願いしますm(_ _)m



  

Posted by kaho at 17:02Comments(0)布小物

ちくちくカタカタ

2020年04月17日
いつもだったら、
イベントに向け、夜も日付の変わる頃までちくちくカタカタしているのに、
今年は、してません。

洋服作りも、イベントに向けてしか作らない私。

なので、いつもより短い
ちくちくカタカタ時間。


こんなにマスク不足が続くとは思わず、
ふわふわガーゼも買い置きが無く…
マスク製作は一時ストップ。

ブログやインスタ、TVを見てると、
マスクを作ってみえる人が増えましたね。
自分のため
家族のため
どこかのお店では、マスク作りの為にミシンを購入とか。

手に入らないなら自分で。
皆んな、頑張ってみえます(^^)



インスタで、
マスクの仮置き場として製作して見える作品を見つけました。

余った生地で、作家さんの作品より単純な形にして、作ってみました。




外出時に便利。
何かの折にマスクを外す時、
そのままカバンの中に入れたり、机の上に置いとくより良い。

もちろん衛生面に気をつけなきゃならないし、100%OK というものではないけど、
マスクと同じように毎回お洗濯をして、
扱いを気を付ければ、これも有り。

なるほどなぁ
色々考えてみえる


自分の洗い替え用と
身内分を作ってみようと思います。


皆さま、
お身体に気を付けて下さいね。








  

Posted by kaho at 14:19Comments(0)布小物

ちくちくカタカタと日常

2020年03月14日
サボリ魔です(^_^;)

ブログはサボっても、
ちくちくカタカタやってました(^ ^)

入園入学のお手伝いも、ちょっとだけさせていただきました。
普段自分が使わない柄の生地なので、
楽しく作りました(^ ^)


そして、いつもの布小物



ポーチを少し

今年初のイベントは、
まだまだ先になりますが・・・



コロナの影響で、
手作りのお友達は、
マスク作りを頑張っています。
本当に感心、尊敬、体調崩さないでと心配なくらい。

作らないの??と、聞かれますが、
作っていません。
もともと、マスクは、
大好きな作家さんのを愛用していたので、作ることは無く、
今回、何の準備もしていないまま呑気にしていたら、ゴムが手に入りにくい状況に。
ゴムの種類、
マスクの形、
ガーゼ生地、抗菌?とか考えていたら、
わからなくなりました。
(試作はしてます。
とりあえず、家にあったのびのびゴムで)

こんな時でさえ、
納得出来なきゃ作れない
という、頑固?わがまま?

いや、言い訳だ・・・。


ぐるぐるいらない考えが頭を巡りますが、
気分は上昇中です(^ ^)

父も水分をとってくれてます。
ちょっと、甘えん坊気味ですが(笑)、
そうしたのは私(笑)。

不思議なもので、体調を崩す前より、上手く家が回っている感じです。

手がかかることや、
束縛される時間も多くはなりましたが、
ツノが生えなくなりました。(多分)(笑)




心穏やかに。

皆んなが、そんな時間を過ごせるようになれますように。


早く早く、
コロナが終息(収束が正しいのかもしれませんが)してくれますように。







  

Posted by kaho at 21:34Comments(0)布小物

口をあけて待ってます

2019年08月16日
ログインしてびっくりΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

『 60日ぶりにありがとうございます 』

そんなにサボっていたのか(>_<)

イベント終わって、
少し休憩〜って思っていたら、
次から次に色々ね(汗)

解決したこともあれば、
ずっと続くものもあり、
心強く!
心優しく!
開きなおりと、
諦めと、
頑張りと、

後は、受けいれるしか無いって事。


で、目の前の現実として、

次のイベントまでに、2ヶ月切ったじゃないかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

裁断してちくちく始動




ポーチ達が、早くまつれと、
口を開けて待ってます(^_^;)

まずは小物作り

お洋服は、まだ頭が働かない(汗)



今回の台風の強風により、
網戸が根をあげました(;ω;)

こちらもどうにかしないと、
虫刺されが困るし、
変なものに飛び込まれたら困るーー(汗)







  

Posted by kaho at 18:04Comments(0)布小物

ちくちく日記

2019年01月31日
(^_^;) ほぼ、1ヶ月ぶり。

サボりだすとどれだけでもサボれる(笑)


年が明けてからは、ちくちく部屋に行って、何かしらするようにしてます。

いかなかったのは、ダウンしてた2日間だけと、なかなか優秀(笑)

ミシンカタカタする日もあれば、
布見て、何作ろうと悩んでるだけの日も。

今年は、ちくちく記録をつけるようにしました。
簡単に、
裁断
ハンカチ○枚完成とかくらい。




今年は、ブログはサボっても、ちくちくはサボらないように出来るかな(笑)


首肩痛は、接骨院に通っているおかげか、だいぶ楽になってきています。
朝の手の関節痛は変わらずですが、
スロースローの製作で、
ひとつひとつ、作り上げていきたいと思います(*^ω^*)












  

Posted by kaho at 11:19Comments(0)布小物