スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

暑い日が続きますね

2020年08月20日
今年の夏も暑いですね。
心身ともに、疲れてしまいます。

しかし、庭の草木は元気です。



むらさきしきぶ
春に、短くカットしたのに、元気に伸びて花を咲かせています。
ピンクの小さな花が可愛いです。
秋には紫のつぶつぶに。





2ヶ月ほど、ブログもインスタもお休みしていましたら、
心配の連絡をいただいたのでm(_ _)m

私は、この暑さにバテ気味ですが、
まあまあで過ごしております。


身内がちょっとケガしたり、体調崩したりして、病院や付き添いやとバタバタしておりました。
高齢の上にこの暑さ、
目を離すと心配な事が多々で、
ちくちく部屋にいる時間が無い日々を過ごしております。

もう少しして、
私自身にも心の余裕が出てきたら、
"ものづくり"の事、考えられるかなぁ〜と思いますが、
まだ生活のリズムが取れずなので。


そんなわけで、
タイトルの"手作り時間"は、しばらく先になります。

ブログもサボります(笑)


皆様、
この暑い季節、
お身体に気をつけてお過ごし下さいませ
m(_ _)m



  

Posted by kaho at 23:29Comments(0)日々の事

可愛いのもらったよ

2020年04月11日
最近、ピンクに惹かれるの

私も〜
最近、ピンクの小物が増えたよ


ラインで、そんなやりとりをして数日、
友人に、マスクを渡せました。
と、言うか、押し付けてきました(笑)

すると、
可愛いプレゼント(^ ^)



ボトルフラワー

それもピンク

こんな時だから、ボトルの中のお花が、
プレゼントしてくれた気持ちが、
癒しのひとつになります。




家族とお友達に、マスクを。
カタカタ カタカタ

試作までは気にしなかったのに、
いざ、作るぞ!と、なった時、ハッ

手指の消毒と、コロコロ準備
机やミシン拭いて、始めます。




いつも以上に気を使った(^_^;)

少しだけ余分に作れました。
少しだけ。



小物のオーダーいただいてるので、
今度はそちらにうつります。





  

Posted by kaho at 23:21Comments(2)日々の事

さくらとますく

2020年04月08日
買い物帰りに少しまわり道







蕾も膨らんで、咲いてる木もありました

自然界は、穏やかに季節が変わってきています。

桜は好きですが、
宴会は苦手で、
桜を見ながら散歩したい派です(^^)

今年のこの地方は、どんなお花見模様でしょう。




マスクは作らない〜
と、前回書きましたが、
マスクゴムが手に入り、
家族とお友達用に作る事にしました(^^)

これほどまでに、マスクが手に入らない状態が続くとは・・・。


家族は花粉症
父、姉、姪っ子、甥っ子、お友達
周り花粉症率高!


ただし、
今更、抗菌ガーゼなどは手に入りにくく、
専門に作ってみえる方にお任せした方がいいと、
私は、ハギレやお洋服用に購入した生地で作ります(^_^;)

生地もゴムも、沢山はないので、
(・・・ん? 生地は沢山ある。ガーゼには向かないだけ(^_^;))
数は作れないけど、
早く、マスクの必要の無い時期が来てくれるのを願って。





カタカタカタ






  

Posted by kaho at 13:18Comments(0)日々の事

冬の脱水

2020年02月18日
雪景色になりましたね




高山らしい風景です。
お家にいる分には、綺麗と思えますね。


今年に入ってから、
高齢の父に、特に手がかかるようになってきていました。

もう8年ほど、病院に通っているわけですし、あれこれ出来なくなることは増えます。

2月入ってから、
これはまずいと思ったのが、脱水。

ベッドから起き上がるにも、手を貸さなければならなくなり、
コタツに入ったら、1人では起き上がれません。


以前、
これよりひどい脱水で、起き上がれず、
救急車で病院に運んでもらった時に、

『検査でどこも悪くありません。
いつ帰ってもらってもいいです。』

と、支えなしで歩けない、支えなくては座っていられない状態で、治療も無しに帰された事があり、
(その時は、次の日から介護タクシーで、個人病院に1週間点滴に通いました)
これくらいで病院に行ってもダメだと、家でひたすら水分補給等々。


今は、時間はかかりますが、1人でベッドから起きられるようになりました。
コタツからは手助けしますが、
以前ほどの力はいらず、
私の身体にも負担が減りました。

冬場も、水分補給、とても大切です。

普通のお水ではナカナカ飲んでくれないし、ポカ◯やアクエリア◯は、好みでないらしいので、
うめソルティを中心に飲ませてます。

他の飲み物の方が良い
と、いうご意見もあると思いますが、
糖尿などはない父でしたので、
まずは動けるまでになるのが第一と。



そんなこんなで、
私も不安定になっていましたが、
少し復活。

ちくちく作業、
もうちょっと頑張ります(`_´)ゞ


皆様も、
水分補給、しっかりとして下さいね。

  

Posted by kaho at 11:28Comments(0)日々の事

これは無理

2020年01月24日
『 捨てる 』
を意識して数日。

これは、絶対捨てれないなぁ
そう思うものもたくさん(^_^;)

やっぱりハンドメイド作品。




暖かみのある作品達は、無理!



と、いうわけで、
今日は、ダンボールつぶし(笑)

でも、
今日は一日中頭痛。

薬は飲まなくても我慢できるくらい。
でも、飲みたいくらいでもある。


接骨院行きたいなぁ〜〜
と思いつつも、朝なかなか起きてくれない父のせいで、予約も取りづらい。

今日なんて、10時半すぎにおきてきた。
それからご飯や洗濯(T_T)

流石に、辛い。

このおそうじで、頭痛もなおってくれ(T_T)





  

Posted by kaho at 22:10Comments(0)日々の事

軽くなりたい

2020年01月23日
2〜3日前、こんな本を買いました。




運がよくなる おそうじ風水

自分が、めちゃくちゃ運が悪いとかは思いませんが、
今の自分のもやもやイライラをどうにかしたくて(^ ^)

捨てる
片づける
そうじする

ということ。


読んでると、
うんうん。はいはい。そうだね。となる。


捨て下手な私は、物がたまる。

まだ使えるから。
もしかしたらまた使うかも。
誰か必要な人にもらってもらおう。

などなど。


まずは、『捨てる』の努力(笑)

昨日は、キッチンの棚の一角
今日は、洗面所の棚の一角

とりあえず、捨てやすい物のある場所から


そんなふうに、
少しずつ、
整理していきたいと思います。


そうしたら、
軽くなるなぁ〜〜
我が家
歪みがなおるかも(笑)


そして、私もね




  

Posted by kaho at 22:46Comments(0)日々の事

初春

2020年01月02日
明けましておめでとうございますm(_ _)m

本年もよろしくお願い致します。


今年もちくちく頑張ります!!!

の、ところ、
ちょっと、編み編みしてます(笑)
んー。
編み編みしてました。
今は、こんな状態(笑)




全部解いて、糸玉状態。

三角ストール、出来上がりの形は好きなのに、この糸での仕上がりが気に入らず。

オレンジからブルーへとグラデーションを楽しむ毛糸。
イメージと仕上がりは違いました(笑)

今年は、
” 納得いくものを作る ” が抱負

だから、ちくちくでなくても、
解くぞーと。


さて、どんなものが出来ますか…




  

Posted by kaho at 22:32Comments(0)日々の事