スポンサーリンク
ふりかえる
2019年12月30日
2019年も後わずか。
今年も、ものづくりに関わっている時が、私の1番の時間でした。
はっきり言って、
" 楽しい " ばかりではありません。
色々迷い、葛藤して、
作る物、作らない物
作れる時、作れない時もあります。
でも、" 好き " なんですね。
形になっていく姿、
ミシンと向き合う時間、
ひとり黙々と作業する時間が。
そして、イベントで、
ハンドメイドの友人達と作り上げる空間が。
作業はひとり。
でも、作り上げるものはひとりじゃない。
だから、
続けていられるんだと思います。
今年の " 好き " な時間

ブログを見て頂き、
ありがとうございましたm(_ _)m
私に関わって下さった方々にも感謝いたします。
新しい年も、
私のちょっとした時間を、
手作りを主に、
綴らせていただきます(^^)
皆さま、良いお年をお迎え下さいm(_ _)m
kaho
今年も、ものづくりに関わっている時が、私の1番の時間でした。
はっきり言って、
" 楽しい " ばかりではありません。
色々迷い、葛藤して、
作る物、作らない物
作れる時、作れない時もあります。
でも、" 好き " なんですね。
形になっていく姿、
ミシンと向き合う時間、
ひとり黙々と作業する時間が。
そして、イベントで、
ハンドメイドの友人達と作り上げる空間が。
作業はひとり。
でも、作り上げるものはひとりじゃない。
だから、
続けていられるんだと思います。
今年の " 好き " な時間

ブログを見て頂き、
ありがとうございましたm(_ _)m
私に関わって下さった方々にも感謝いたします。
新しい年も、
私のちょっとした時間を、
手作りを主に、
綴らせていただきます(^^)
皆さま、良いお年をお迎え下さいm(_ _)m
kaho
女子会とクリスマスプレゼント
2019年12月27日
1時間ちょっとのミニ女子会(^^)
おやつを持って、おしゃべり会

ゆっくり語るのは来年になるけど、年内に会えて良かった(^ ^)
クリスマスプレゼント頂きました(^^)

手編みのマフラー♪
首だけでなく、心も暖かくなりました。
そして、美味しいおやつ♪
ありがとうございます(^ ^)
もらうばかりのわたし(^_^;)
そして、ameサンタからも♪

暖かいね〜
おやつを持って、おしゃべり会

ゆっくり語るのは来年になるけど、年内に会えて良かった(^ ^)
クリスマスプレゼント頂きました(^^)

手編みのマフラー♪
首だけでなく、心も暖かくなりました。
そして、美味しいおやつ♪
ありがとうございます(^ ^)
もらうばかりのわたし(^_^;)
そして、ameサンタからも♪

暖かいね〜
ちょっとむかしばなし
2019年12月26日
炊飯器を買って良かった(^ ^)
ご飯が美味しいです♪
まぁ、どこかの部品が欠けて、蒸気が抜けてたから(笑)
ご飯が美味しい♪ うれしいなぁ〜と、思いたび、中学の修学旅行を思い出します(^ ^)
私の頃は、京都
グループ行動でお昼を食べに、定食屋さんに入りました(^ ^)
食べ始めたら、みんなが言うのです。
「ご飯が美味しくない。」
「京都だから、美味しいと思ったのに不味い」
おかずでなくてご飯です。
私は十分に美味しく感じました。
えっ???なんで??
私って、味覚音痴??( ; ; )
その時の事が、ずーっと疑問として残っていました。
我が家は兼業農家でした。
家のお米を食べてます。
十数年もして、ある日、ハッ としました。
私は古米ばかり食べてたんだΣ(゚д゚lll)
昔の考えの祖父。
蔵には新米の奥に、古米さらに古々米。
古いものから食べてたんです。
さらに、年に2回、半年分の精米。
あの頃は家で。
お米専用の冷蔵庫もありません。
味は落ちる一方。
例え、新米が取れた時に精米しても、親戚に送るのです。
そりゃあ、美味しいご飯を食べてません。
食べてもわずか。
あの時のお店が、どんなお米を使っていたのかはわかりませんが、
それだったんだーー!!!
(笑)
今は、お米が無くなると精米に行き、
その度に、
美味しい(^^)と、感じます。
(炊飯器によりますが(笑))
ご飯が美味しいって、
ありがたいなぁ〜〜
そんな事を、
たまに思い出すのです。
ご飯が美味しいです♪
まぁ、どこかの部品が欠けて、蒸気が抜けてたから(笑)
ご飯が美味しい♪ うれしいなぁ〜と、思いたび、中学の修学旅行を思い出します(^ ^)
私の頃は、京都
グループ行動でお昼を食べに、定食屋さんに入りました(^ ^)
食べ始めたら、みんなが言うのです。
「ご飯が美味しくない。」
「京都だから、美味しいと思ったのに不味い」
おかずでなくてご飯です。
私は十分に美味しく感じました。
えっ???なんで??
私って、味覚音痴??( ; ; )
その時の事が、ずーっと疑問として残っていました。
我が家は兼業農家でした。
家のお米を食べてます。
十数年もして、ある日、ハッ としました。
私は古米ばかり食べてたんだΣ(゚д゚lll)
昔の考えの祖父。
蔵には新米の奥に、古米さらに古々米。
古いものから食べてたんです。
さらに、年に2回、半年分の精米。
あの頃は家で。
お米専用の冷蔵庫もありません。
味は落ちる一方。
例え、新米が取れた時に精米しても、親戚に送るのです。
そりゃあ、美味しいご飯を食べてません。
食べてもわずか。
あの時のお店が、どんなお米を使っていたのかはわかりませんが、
それだったんだーー!!!
(笑)
今は、お米が無くなると精米に行き、
その度に、
美味しい(^^)と、感じます。
(炊飯器によりますが(笑))
ご飯が美味しいって、
ありがたいなぁ〜〜
そんな事を、
たまに思い出すのです。
我が家のクリスマスプレゼント?
2019年12月24日
メリークリスマスです(^ ^)
今夜の夕食は、おでん (笑)
沢山、お大根いただいたので、身体の暖まるおでんにしました(^ ^)
サンタさんの来てくれそうな様子もなく(笑)、普段と変わらないクリスマスです。
2〜3日前、家電屋さんに行って来ました。
こちらを買いに

やっとでやっとで炊飯器(^ ^)
夏頃から
欲しかったんですが・・・。
我が家のクリスマスプレゼントかな?(笑)
お正月は、美味しいご飯が食べれます(^ ^)
今夜の夕食は、おでん (笑)
沢山、お大根いただいたので、身体の暖まるおでんにしました(^ ^)
サンタさんの来てくれそうな様子もなく(笑)、普段と変わらないクリスマスです。
2〜3日前、家電屋さんに行って来ました。
こちらを買いに

やっとでやっとで炊飯器(^ ^)
夏頃から
欲しかったんですが・・・。
我が家のクリスマスプレゼントかな?(笑)
お正月は、美味しいご飯が食べれます(^ ^)
持ち手が音をあげる〜思う事
2019年12月21日
基本、
日常持ち歩くバッグは、自分の作った物を使っています。
自分が持ち歩きやすい使いやすい形は決まってくるもので、
他のバックを、使っていても、
また戻る(笑)
持ち歩く頻度が高いから、音をあげるのも早い(^_^;)
とはいっても、2年近くは使っている(笑)

今回は、持ち手の部分
擦れて破れてしまいました。
前は、持ち手の付け根が裂けかけたなぁ〜
うちに、同じ形のコがいたので、私用に。
もう一つ、ジャズネップ生地で作ったトートも私用におろしました(^ ^)
2つとも、
すり切れるまで使うぞ!
そんな風に思いながら、
思い出すのは、お客様の言葉。
『気に入ってるからこればっかよ。』
クリーニングに出してまで使って下さるバッグ。
『着心地いいから、しょっちゅう着てるの』
たくさんたくさん洗濯して、色があせているブラウス
くたくたになって柔らかくなったスカートやプルオーバー
全て、”心が暖かくなる言葉” です。
これからも、
色々模索して、
迷い悩みながら、作っていくでしょう。
これでいいの、完璧!
そんな言葉は、私には無理。
無理な私でいいんです。
日常持ち歩くバッグは、自分の作った物を使っています。
自分が持ち歩きやすい使いやすい形は決まってくるもので、
他のバックを、使っていても、
また戻る(笑)
持ち歩く頻度が高いから、音をあげるのも早い(^_^;)
とはいっても、2年近くは使っている(笑)

今回は、持ち手の部分
擦れて破れてしまいました。
前は、持ち手の付け根が裂けかけたなぁ〜
うちに、同じ形のコがいたので、私用に。
もう一つ、ジャズネップ生地で作ったトートも私用におろしました(^ ^)
2つとも、
すり切れるまで使うぞ!
そんな風に思いながら、
思い出すのは、お客様の言葉。
『気に入ってるからこればっかよ。』
クリーニングに出してまで使って下さるバッグ。
『着心地いいから、しょっちゅう着てるの』
たくさんたくさん洗濯して、色があせているブラウス
くたくたになって柔らかくなったスカートやプルオーバー
全て、”心が暖かくなる言葉” です。
これからも、
色々模索して、
迷い悩みながら、作っていくでしょう。
これでいいの、完璧!
そんな言葉は、私には無理。
無理な私でいいんです。
ニトリで見つけた
2019年09月30日
気を付けたつもりでもやってしまう、糸の重複買い(^_^;)
糸見本帳に印を付けているから、買ったはずが見つからない(ー ー;)
時間がないー(汗)と、買いに走り、
いざミシン・・・・・。
ん?
・・・この色
・・・ここにあるのは
・・・(ー ー;)
ミシン糸用の引き出しがいっぱいで、
片付け出来ず出しっ放しの一部の中に
・・・・・いる。
前からどうにかしたいと思っていたけど、糸用の箱大きいのいるなぁ
で、見つけたのがコレ

ニトリさん
寸法を確認し、買いに行ってきました。
ちょっと予算オーバー(^_^;)
でも、増税前に(笑)
どうせ買うならね ♪
もっといい買い方あるのに〜とかは、あっても言わないで下さい。
糸の片付けは、来週。
まずは、こちらがすんでから。

よろしければ、遊びに来て下さい(^^)
糸見本帳に印を付けているから、買ったはずが見つからない(ー ー;)
時間がないー(汗)と、買いに走り、
いざミシン・・・・・。
ん?
・・・この色
・・・ここにあるのは
・・・(ー ー;)
ミシン糸用の引き出しがいっぱいで、
片付け出来ず出しっ放しの一部の中に
・・・・・いる。
前からどうにかしたいと思っていたけど、糸用の箱大きいのいるなぁ
で、見つけたのがコレ

ニトリさん
寸法を確認し、買いに行ってきました。
ちょっと予算オーバー(^_^;)
でも、増税前に(笑)
どうせ買うならね ♪
もっといい買い方あるのに〜とかは、あっても言わないで下さい。
糸の片付けは、来週。
まずは、こちらがすんでから。

よろしければ、遊びに来て下さい(^^)
思い出の花
2019年06月17日
先日、母の七回忌をすませることが出来ました。
6年は、長いようで、短いようで、
色々な感情が浮かんできました。
母は、60歳の時に一度倒れ、
その時、お友達にお見舞いに頂いたトルコキキョウに癒され、
それから、
母にとって1番好きな花になりました。
『お葬式にはトルコキキョウをね…』
そう言うくらい。
見送る時も今年も、トルコキキョウを供える事が出来ました。
やさしい色の紫を。

この花は、私にとって母の花です。
父との暮らし、穏やかでいられるように見守ってほしいな。
私にツノが生えないように……(笑)
今週は、他の事もあり心穏やかにはいられず、不安いっぱい。
なるようになる……そう自分に言い聞かせております。
オーダーもいただいているのに、手が付けれず。
申し訳ありませんm(_ _)m
もう少しお待ち下さいm(_ _)m
秋のイベントや来年の春夏に向けて、
妄想はしてるんですけどね( ´ ▽ ` )
6年は、長いようで、短いようで、
色々な感情が浮かんできました。
母は、60歳の時に一度倒れ、
その時、お友達にお見舞いに頂いたトルコキキョウに癒され、
それから、
母にとって1番好きな花になりました。
『お葬式にはトルコキキョウをね…』
そう言うくらい。
見送る時も今年も、トルコキキョウを供える事が出来ました。
やさしい色の紫を。

この花は、私にとって母の花です。
父との暮らし、穏やかでいられるように見守ってほしいな。
私にツノが生えないように……(笑)
今週は、他の事もあり心穏やかにはいられず、不安いっぱい。
なるようになる……そう自分に言い聞かせております。
オーダーもいただいているのに、手が付けれず。
申し訳ありませんm(_ _)m
もう少しお待ち下さいm(_ _)m
秋のイベントや来年の春夏に向けて、
妄想はしてるんですけどね( ´ ▽ ` )