持ち手が音をあげる〜思う事

2019年12月21日
基本、
日常持ち歩くバッグは、自分の作った物を使っています。

自分が持ち歩きやすい使いやすい形は決まってくるもので、
他のバックを、使っていても、
また戻る(笑)

持ち歩く頻度が高いから、音をあげるのも早い(^_^;)
とはいっても、2年近くは使っている(笑)

持ち手が音をあげる〜思う事



今回は、持ち手の部分
擦れて破れてしまいました。

前は、持ち手の付け根が裂けかけたなぁ〜


うちに、同じ形のコがいたので、私用に。

もう一つ、ジャズネップ生地で作ったトートも私用におろしました(^ ^)

2つとも、
すり切れるまで使うぞ!



そんな風に思いながら、

思い出すのは、お客様の言葉。


『気に入ってるからこればっかよ。』

クリーニングに出してまで使って下さるバッグ。


『着心地いいから、しょっちゅう着てるの』

たくさんたくさん洗濯して、色があせているブラウス

くたくたになって柔らかくなったスカートやプルオーバー


全て、”心が暖かくなる言葉” です。


これからも、
色々模索して、
迷い悩みながら、作っていくでしょう。


これでいいの、完璧!


そんな言葉は、私には無理。


無理な私でいいんです。










スポンサーリンク
同じカテゴリー(日々の事)の記事画像
可愛いのもらったよ
さくらとますく
冬の脱水
これは無理
軽くなりたい
初春
同じカテゴリー(日々の事)の記事
 可愛いのもらったよ (2020-04-11 23:21)
 さくらとますく (2020-04-08 13:18)
 冬の脱水 (2020-02-18 11:28)
 これは無理 (2020-01-24 22:10)
 軽くなりたい (2020-01-23 22:46)
 初春 (2020-01-02 22:32)

Posted by kaho at 12:02│Comments(0)日々の事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。