町並み散策
2011年09月27日
昨日の 『WA・SA・BI』 さんの帰りに、ふらふら~と気になる小道へ
その小道の先には、眺めの良い休憩スペース
いつ出来たのか??
ちょっと気に入ったので、場所は内緒にしておこう
その横の階段を下りると、 『町の博物館』 がありました。 (内緒になりませんね~)
前から気になっていた所。
ここの所、小物製作ばかりで、体が固まっていた事もあり見学決定!
いくつもの建物があり、高山の歴史についてや、祭・工芸・芸術など色々な展示

中庭もあり

あちらこちらに休憩スペース&小道
私が面白い!と思った展示が、いくつかありますが、
その中のひとつ、高山祭の屋台について
それぞれの家に家紋があるのと同じように、屋台にも 『台紋』 という紋が・・・
それぞれ、鶴や獅子を図案化した紋や、文字からの紋。おもしろ~い
中はカメラ撮影禁止だったので、写真無し。興味のある方、行ってみて下さい
その小道の先には、眺めの良い休憩スペース

いつ出来たのか??
ちょっと気に入ったので、場所は内緒にしておこう

その横の階段を下りると、 『町の博物館』 がありました。 (内緒になりませんね~)
前から気になっていた所。
ここの所、小物製作ばかりで、体が固まっていた事もあり見学決定!
いくつもの建物があり、高山の歴史についてや、祭・工芸・芸術など色々な展示
中庭もあり
あちらこちらに休憩スペース&小道
私が面白い!と思った展示が、いくつかありますが、
その中のひとつ、高山祭の屋台について
それぞれの家に家紋があるのと同じように、屋台にも 『台紋』 という紋が・・・

それぞれ、鶴や獅子を図案化した紋や、文字からの紋。おもしろ~い

中はカメラ撮影禁止だったので、写真無し。興味のある方、行ってみて下さい

Posted by kaho at 18:25│Comments(0)
│散策