冬の脱水

kaho

2020年02月18日 11:28

雪景色になりましたね




高山らしい風景です。
お家にいる分には、綺麗と思えますね。


今年に入ってから、
高齢の父に、特に手がかかるようになってきていました。

もう8年ほど、病院に通っているわけですし、あれこれ出来なくなることは増えます。

2月入ってから、
これはまずいと思ったのが、脱水。

ベッドから起き上がるにも、手を貸さなければならなくなり、
コタツに入ったら、1人では起き上がれません。


以前、
これよりひどい脱水で、起き上がれず、
救急車で病院に運んでもらった時に、

『検査でどこも悪くありません。
いつ帰ってもらってもいいです。』

と、支えなしで歩けない、支えなくては座っていられない状態で、治療も無しに帰された事があり、
(その時は、次の日から介護タクシーで、個人病院に1週間点滴に通いました)
これくらいで病院に行ってもダメだと、家でひたすら水分補給等々。


今は、時間はかかりますが、1人でベッドから起きられるようになりました。
コタツからは手助けしますが、
以前ほどの力はいらず、
私の身体にも負担が減りました。

冬場も、水分補給、とても大切です。

普通のお水ではナカナカ飲んでくれないし、ポカ◯やアクエリア◯は、好みでないらしいので、
うめソルティを中心に飲ませてます。

他の飲み物の方が良い
と、いうご意見もあると思いますが、
糖尿などはない父でしたので、
まずは動けるまでになるのが第一と。



そんなこんなで、
私も不安定になっていましたが、
少し復活。

ちくちく作業、
もうちょっと頑張ります(`_´)ゞ


皆様も、
水分補給、しっかりとして下さいね。


関連記事
可愛いのもらったよ
さくらとますく
冬の脱水
これは無理
軽くなりたい
初春
ふりかえる
Share to Facebook To tweet